本校からのお知らせ

スポーツと癒し「薙刀」

6月10日から全3回、「スポーツと癒し」という科目で、薙刀の授業を行いました。直心影流薙刀術の松澤先生にお越しいただき、4階のホールで教えて頂きました。初回は、「小脇」「上段」などの6種類の構えと礼に始まり礼に終わることを学びました。2回目は、前回の6種の構えの他に、打突法のうちの水車と風車について学びました。3回目は、今まで習った技や型を一つの作品として皆で発表しました。

「薙刀が想像以上に重かった」「足の出し方、薙刀の使い方が難しかった」「最初に難しいと思っていた構えも、練習を重ねていくうちに、スムーズに構えることができました」「一振りに集中することで集中ができ、終わった後に体も頭も、気持ちさえもリフレッシュすることができました」「精神的な強さ、集中力、正しい姿勢、礼儀と武道の奥深さを改めて学びました」「授業の最後に先生たちの組み手を見ましたが、動きも声もキレがあり、足のステップも手首の使い方も細かい動作でもすごく丁寧に行っていて、先生たちの意識の違いを感じることができた」(学生の感想より)

1 ~ 1件 / 全1件

学生募集要項

本校学生への経済的支援

PAGE TOP